OPEN
SOURCE
SOFTWARE
SOCIETY
SHIMANE
第87回オープンソースサロンを開催します。
今回は、しまねOSS協議会年次総会記念講演となります。
オープンソースサロンは参加費無料です。会員以外の方でもご参加いただけます。
事前の申し込みも必要ありません。当日会場まで御気軽にお越しください。
ご来場をお待ちしております。
日時: 2014年8月1日(金) 18時30分~20時00分
会場: 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)
「クラウドソーシングによって激変する企業経営と個人の働き方」 | |
(株)クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO 吉田 浩一郎 氏![]() |
|
1974年兵庫県神戸市生まれ。東京学芸大学卒業後、パイオニア、リードエグジビジョンジャパンなどを経て、 ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験した後に独立。事業をベトナムへ展開し、日本とベトナムを 行き来する中でインターネットを活用した時間と場所にこだわらない働き方に着目、 2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業する。 翌年3月にサービスを開始したクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』(http://crowdworks.jp/)は、 「21 世紀のワークスタイルを提供する」をミッションに「地域活性化」「女性の新しい働き方を支援する」 「海外展開」という3つのテーマで事業を展開しており、これまでに登録された仕事の予算総額は100億円を突破。 登録会員は16万人、利用企業は上場企業をはじめとして30,000社にのぼる。 2012年には「IVS 2012 Spring Launch Pad」で優勝、日経ビジネス「日本を救う次世代ベンチャー100」選出。 自治体や企業とも積極的に協力体制を結んでおり、2012年には岐阜県と提携、2013 年には福島県南相馬市と 連携したほか、ヤフー株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社テレビ東京などと提携を開始。 厚生労働省をはじめとした全国各地でクラウドソーシング・クラウドワーキングの導入提案のための講演・ セミナー等も積極的に展開している。著書に『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる(ダイヤモンド社)』、 『世界の働き方を変えよう(総合法令出版)』がある。 |
|
インターネットを通して世界中、日本中の個人の才能や力を活用できる「クラウドソーシング」は、 世界では既に10年前から、NASAやスターバックス、ウォルマート、GE、P&Gなどが活用して 新しい経営の在り方を実現しています。 そして、日本国内でも昨今経済産業省や国土交通省を始めとした政府、岐阜県や大阪市などの自治体が活用、 ソニーや小田急、ベネッセ、大塚食品など様々な業界の大企業も導入しており、 国内クラウドソーシング市場は2017年に1,400億円、2023年には1兆円とも言われ急成長を遂げています。 一方で、時間や場所にとらわれずに働けるクラウドソーシングは、フリーランスでクラウドソーシング経由だけで 年収1000万円を超える人も現れ、またシニア層では最高年齢85歳が活用して収入を得たり、子育てママも 限られた空き時間に働くことができるなど、企業に所属しない個人の働き方に新しい可能性をもたらしています。 今回は、そういった国内外のクラウドソーシングの活用事例を解説しつつ、クラウドソーシングが社会や 企業経営にもたらす大きな変化と、個人の働き方の新しい可能性についてお話しいたします。 |