OPEN
SOURCE
SOFTWARE
SOCIETY
SHIMANE
第96回オープンソースサロンを開催します。
今回は、しまねOSS協議会年次総会記念講演となります。
オープンソースサロンは参加費無料です。会員以外の方でもご参加いただけます。
事前の申し込みも必要ありません。当日会場まで御気軽にお越しください。
ご来場をお待ちしております。
日時: 2015年7月31日(金) 18時30分~20時00分
会場: 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階)
未来へ向けたチャレンジ ロングテール、クラウド、ビッグデータ、IoT、AI、そしてその先へ。 |
|
楽天株式会社 執行役員 楽天技術研究所 所長 森 正弥 氏 | |
1998年,アクセンチュア株式会社入社。2006年、楽天株式会社入社。 現在、同社執行役員 兼 楽天技術研究所代表、開発プロセス部 副部長としてマネジメントおよび データサイエンティスト戦略に従事。しまねOSS協議会顧問、情報処理学会アドバイザリーボードメンバー。 Rubyアソシエーション評議員。企業情報化協会幹事、ビッグデータ戦略的ビジネス活用コンソーシアム 副委員長。過去に、経済産業省技術開発プロジェクト評価委員、次世代高度IT人材モデルキャリア検討委員、 CIO育成委員会委員等を歴任。2013年日経BP社ITProにて「世界を元気にする100人」に、日経産業新聞 にて「40人の異才」に選出。著作に「クラウド大全」(日経BP社共著)、「ウェブ大変化パワーシフトの 始まり」(近代セールス社)等がある。 |
|
楽天の戦略的研究開発組織である楽天技術研究所では、「サード・リアリティ」というビジョンと共に サービス開発の潮流がどのようにE-Commerceにおける技術活用に影響を与えるかを考察し、日々研究開発 を行っている。これまで「ロングテール」「クラウド」「ビッグデータ」という大きな潮流が確実に我々の 技術活用の形に影響を与えきた。そして今現在、「IoT」「AI(人工知能)」という新しい潮流が社会 そのものを変革する可能性をもっていると注目を浴びている。講演では、現在の楽天技術研究所での事例を 引きながら、今まさに起きている変化について、そして今後どのようなチャレンジがあるべきかについて 解説したい。 |