しまねOSS協議会のご案内
しまねOSS協議会は、島根県内におけるOSS(オープン・ソース・ソフトウェア)に関わる企業、技術者、研究者、そしてユーザによる組織です。設立趣旨書(PDF)に基づき発起人(PDF)によって2006年7月24日に結成が呼びかけられました。2006年9月3日に規約(PDF)に基づいて「松江オープンソースラボ」において設立総会を開催し、正式に発足をいたしました。
しまねOSS協議会は、松江市の進めるRuby City MATSUEプロジェクトに積極的に参加し、2006年7月31日にオープンした「松江オープンソースラボ」を活用、OSSを通じた技術力・開発力の向上を目指しています。
当会にご興味をお持ちの方、ご参加を希望される方、下記連絡先までご連絡頂きますよう、よろしくお願いいたします。
最近の行事・お知らせ
しまねOSS協議会メーリングリスト再開のお知らせ
平素は、しまねOSS協議会の活動にご協力いただきありがとうございます。
しまねOSS協議会のメーリングリストが長らく稼働を停止しておりましたが、再開いたしました。停止前にメンバー登録されていた皆様に、再開のお知らせを配信しておりますのでご確認ください。新たにメンバー登録を希望される方は、しまねOSS協議会事務局のメールアドレス jimukyoku@shimane-oss.org までご連絡ください。
開催日時:2024年12月19日(木) 18時30分~20時00分
Debian Updates 2024 | |
北海道情報大学 情報メディア学部 准教授 / Debian JP Project 監事 佐々木 洋平 氏 | |
Debianの次期開発版Trixieの話題を中心に,「そもそもDebianとは?」から始めて,最近のDebian Projectの話題を紹介します.仕事でDebian(およびその派生物であるUbuntuやRaspberry Pi OS等)を利用されている方や,これから使ってみようと考えている方にその利点や魅力をお伝えします. |
開催日時:2024年11月2日(土) 10:00 〜 17:00
オープンソースカンファレンス 2024 Shimane(以下、OSC 2024 Shimane)を11月2日(土)に島根県民会館で開催します。
開催日:2024年12月5日(木)〜6日(金)
しまねOSS協議会は、実行委員会のメンバーならびにPlatinumスポンサーとして「RubyWorld Conference 2024」の開催を支援しています。
入会のご案内
しまねOSS協議会への入会をご検討の方は、こちらから入会申込書をダウンロードしてご記入の上、事務局までお送り下さい
入会申込書(PDF形式)
入会申込書(OpenOffice.org形式)
入会申込書(Excel形式)
お問い合わせ
しまねOSS協議会 事務局
E-Mail : info@shimane-oss.org