高専プログラミングコンテスト報告 〜課題部門「モチベアゲ太郎」〜 | |
松江工業高等専門学校 河原 美優 氏、田辺 侑美 氏、木次 駿 氏、森脇 大智 氏 | |
音声認識による学習記録・管理デバイス/アプリ「モチベアゲ太郎」を紹介します。 モチベアゲ太郎は、スマホをかまって勉強が進まない状況を回避し、お気に入りのぬいぐるみに勉強を褒めまくってもらうことで、やる気・成績 UP を促すものです。 今回の講演では作品の概要やプログラム開発の実際についてお話ししたいと思います。 なお、この作品は高専プログラミングコンテストの課題部門で特別賞 (3位相当) を受賞しました。 https://www.procon.gr.jp |
2021年11月26日(金) 18時30分~19時30分 | |
(1) 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2階) (2) オンライン(イベントツール「GALIMO」) |
オープンソースサロンは参加費無料です。会員以外の方でもご参加(ご視聴)いただけます。
事前の申し込みは必要ありませんが、人数把握のため、下記申し込みサイトから事前登録していただけると助かります。
- connpass - 第135回オープンソースサロン
https://connpass.com/event/230928/ - しまねOSS協議会事務局メール
info@shimane-oss.org
【オンラインでの視聴方法】 以下のURLからイベントツール「GALIMO」に参加してください。
URL: https://galimo.jp/worlds/t0SZRcRnhoebHixYZNx36aOSgTpUG9ch/enter
- メールアドレス・氏名を入力して「参加する」ボタンをクリックしてご入場ください。
- 入場後は、事務局ルームの会場をクリックしてお入りください。
- 講師の方の講演がはじまりましたら、マイクをミュートにしてください。
Published: 2021/11/13 by しまねOSS協議会